散策コース
季風の心地よいシーズン
9月の連休はアクティブに動かれた方も多かったようで
私も久しぶりに来熊の友人と水前寺公園周辺を歩きました
まずは 折角なので贅沢ランチも熊本らしくと
向かった場所は市電で降りて直ぐの
便利な場所にある 料理方秘 神の水
ミシュラン熊本掲載店のお料理はオーナー自ら
カウンターの向こうで作ってくれる地産地消のお品
前菜からワクワク! 栗の渋川がぽろりと取れる不思議・・
美味しさと会話ですっかり写真は撮り忘れ・・
熊本の赤酒で炒り煮した鮎
一瞬全員無口になるのは 美味しさゆえでしょう
最後は 古代米のおかゆと南関あげのお味噌汁
女将的には最後のごはんとお味噌汁が一番好き!
日本人にはこれが一番かと。。
こんな贅沢なおかゆ ここだけでしか味わえない!!
嫌味の無い濃厚さにびっくりしながら
本当に美味しくいただきました
その後は参道のローカルな空気を横目に
いざ 水前寺公園へ徒歩移動
正面入り口から入って右 まずは一番に目につく
古今伝授の間では 現在
細川流盆石の展示が行われています
細川流盆石とは その名の通り 江戸時代から受け継がれた
細川文化のひとつに数えられるもので
石と白砂の日本伝統芸術
黒いお盆の上に砂で描く景は素晴らしい和の趣があります
古今和歌集の和歌を景に打つ作品
熊本支部長 平嶋丈山先生の見事な景は 息をのむ美しさです
いつになったらこんな景が打てるようになるのか・・汗
茅葺屋根 昔のままの佇まいの古今伝授
時が止まっているかのような空を見上げて
わずらわしい現世に翻弄されている私たちを
先人様が見守ってくださっているかのように 思える場所
今は熊本で有名なお菓子の香梅さんが管理をされているので
この間に上がって 畳の間で お抹茶とお菓子も頂けます
その後は もちろん出水神社へ
新しくなった鳥居には
細川家第18代当主 細川護熙氏直筆の記名もチェック
本殿へのご参拝を済ませて ふと目をやると
記念スタンプなるものがありました
ちゃんとアルコール設置で心配なし!
御朱印とは違うので 自由にポン!
旅の記念に昔はよく 観光地にあった気がします・・
子供のころをやけに思い出させる
昭和な名残はあちらこちらに 笑
境内を背にして 左へ移動すると 稲荷神社
赤い鳥居はインスタスポットで
映えると よく結婚式のお写真などにも人気のエリアとなっています
そして 赤い鳥居の奥 北門から出れば・・本日の宿
右並びが 我が松屋本館
check inまで ~
市電から降りて贅沢な文化観光の散策道をご案内致しました
皆様も是非 歩かれてみてくださいね!